どのような衣装を選べば良い?

どのような衣装を選べば良い? 神社婚を行う場合、どのような衣装を選べばよいのか悩むことがあります。そもそも日本古来の伝統を重んじる神社で行う結婚式を指しており、神道のしきたりを重視しそれにのっとって行われています。そのため神社婚は大変厳かであり、式の最中は大声で話したり笑ったりすることはありません。
もちろん衣装に関しても同じであり、自由に好きなものを選ぶことはできません。新郎新婦は和装が一般的であり、新婦は紋付羽織袴で、新婦は白無垢や色打掛となります。これらは正装とも呼び、最も格調が高いと言われる服装になります。また新郎新婦だけでなく神社婚に参列する人はフォーマル度が高めな物を着ることが多く、カジュアルな服装では参列しません。
ウェディングドレスを着たいと思っても、神社婚の場合は着ることはできません。必ず白無垢か色打掛になります。もし着たい場合は、式が終わって場所を変えて披露宴のような形のものを行う際に着ることができます。

新郎新婦の服装は当然、和装になります

新郎新婦の服装は当然、和装になります 神社婚をするときの新郎新婦は神式の儀式に参加することになりますから、服装は和装です。もともと新郎は紋付羽織袴、新婦は白無垢など格調高い衣装が使われていました。現在は新婦が色打掛を着用することが多く、かなり華やかになっています。しかし現代の結婚式としてはフォーマル度が高いです。新郎新婦はブライダル関係者と打ち合わせて衣装を決めますから、それほど問題はないでしょう。
むしろ気がかりなのは親族やゲストです。親族の中でも父親は重要な立場ですから、紋付羽織袴かモーニングがいいでしょう。母親は和服の中でも最もフォーマルな黒留袖が最適です。新婦の母親は娘をサポートすることが多いため、着付けができる人でもサービスを頼んでおくほうが楽です。
友人を中心としたゲストは、洋装で問題ありません。ただしカジュアルな結婚式に着ていったものは見直す必要があります。肌の露出が多かったり、カジュアル過ぎるものは神社婚にはふさわしくないかもしれません。目立ちすぎない格好を選んでください。